寝ては起きるネムノキ
皆さんはネムノキをご存知でしょうか。
マメ科の広葉樹の一種です。
花は儚げな見た目
現場近辺ではもうピークは過ぎました。
この木の面白いところは葉っぱにあります。
なんと名前の通り「ねむ」るんです。
夜になると葉っぱを閉じ、朝になるとまた開きます。
これを就眠運動といいます。
花は夕方に咲くというこれまたかわった仕組みになっております。
材は伐ったばかりの時は黒に近い茶色です。
とても柔らかくチェーンソーの目立てが上達したかと錯覚します(笑)
体内時計をもち、我々と同じように朝起きて夜に寝るネムノキ達にも、もしかして寝坊助さんはいるのでしょうか?(笑)
葉っぱA「おい!葉っぱB!開いてないやんけ!なにしとんや!」
葉っぱB「…すんません!!寝坊しました…。」
そんな会話が聞こえてくるかもしれません。
何だか親近感がわいてきますね。
さてしっかり寝て起きて、元気に仕事しましょう!
作業員 衣笠
マメ科の広葉樹の一種です。
花は儚げな見た目
現場近辺ではもうピークは過ぎました。
この木の面白いところは葉っぱにあります。
なんと名前の通り「ねむ」るんです。
夜になると葉っぱを閉じ、朝になるとまた開きます。
これを就眠運動といいます。
花は夕方に咲くというこれまたかわった仕組みになっております。
材は伐ったばかりの時は黒に近い茶色です。
とても柔らかくチェーンソーの目立てが上達したかと錯覚します(笑)
体内時計をもち、我々と同じように朝起きて夜に寝るネムノキ達にも、もしかして寝坊助さんはいるのでしょうか?(笑)
葉っぱA「おい!葉っぱB!開いてないやんけ!なにしとんや!」
葉っぱB「…すんません!!寝坊しました…。」
そんな会話が聞こえてくるかもしれません。
何だか親近感がわいてきますね。
さてしっかり寝て起きて、元気に仕事しましょう!
作業員 衣笠